Published
2週間 agoon
By
Aiba news映画「インターステラー」で取り上げられる「相対性理論」に関する動画の補足解説動画です!
「同時」とは何なのか?特殊相対性理論では、移動する人物は、お互いがお互いの時間が遅れて見えるという現象が例に挙げられます。
「お互いがお互いに遅れる」とはどういうことか?「双子のパラドックス」と呼ばれる問題を解説しました。
この動画は、以前公開した「インターステラー解説」なぜ時間が遅くなるの?【相対性理論】 https://youtu.be/LmEG7KG9b0U の補足動画になりますので、
こちらを先にご覧いただけるとよりわかりやすいです。
+++++++++++++++++++ インターステラー解説 +++++++++++++++++++
何がすごいの?鑑賞のポイントとストーリー解説 https://youtu.be/9oPxG6Gv6U4
なぜ時間が遅くなるの?【相対性理論】 https://youtu.be/LmEG7KG9b0U
「同時」って何?「双子のパラドックス」 https://youtu.be/ISOyXGsowoc
+++++++++++++++++++ インターステラー本編 +++++++++++++++++++
PrimeVideo: インターステラー(字幕版) https://amzn.to/35BPXKc
PrimeVideo: インターステラー(吹替版) https://amzn.to/3snTlCj
PrimeVideo: インターステラー メイキング映像付(字幕版) https://amzn.to/2Y4PD2z
NETFLIX: インターステラー https://www.netflix.com/title/70305903
インターステラー [Blu-ray] ※ボーナスディスク無 https://amzn.to/2XBbEpl
インターステラー [4K ULTRA HD & ブルーレイセット](3枚組) ※ボーナスディスク有 https://amzn.to/38CLVTE
インターステラー [DVD] ※ボーナスディスク無 https://amzn.to/3bzmVyA
+++++++++++++++++++ おすすめ +++++++++++++++++++
The Science of Interstellar (Kindle版電子書籍) https://amzn.to/2Zg8mIR
メイキング・オブ・インターステラー https://amzn.to/35GZCPx
メイキング・オブ・インターステラー(英語) https://amzn.to/35FgYMU
神の数式 完全版 DVD-BOX https://amzn.to/39vP7zU
全地球史アトラス https://www.youtube.com/playlist?list=PLL5GnXiRTz-5w_jTyn4rn1LOeT_xB1lwt
ノーラン・ヴァリエーションズ クリストファー・ノーランの映画術 https://amzn.to/3s38JTo
クリストファー・ノーラン (文藝別冊) https://amzn.to/37jXhL9
+++++++++++++++++++ TENET / テネット関係 +++++++++++++++++++
TENET/テネット関係動画 https://youtube.com/playlist?list=PLskKW-uhVDXDKdJ-goPMlpMiIeWSVVzy3
TENET/テネット関係まとめブログ https://cgbeginner.net/tenet-story
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
このチャンネルでは映画・映像・CG/VFX・ガジェット 関係の動画をアップしていくので是非チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/cgbeginner?sub_confirmation=1
サブチャンネルも開設しました!メインチャンネルで出すほどでは無いものはこちらにアップしていこうと思っております。
https://www.youtube.com/c/CGBeginnerSub?sub_confirmation=1
*******************************************************************************
CGがどうやって出来上がるのか、映像を知らない人向けに解説しています。
#1 CGって何?~裏側と業界~ https://youtu.be/aANdL5MKab0
#2 映画とコンピュータの歴史 https://youtu.be/qsuWUREP0Yk
#3 CG映像ができるまで#1 / 形作り(モデリング)編 https://youtu.be/oLCaf-f2rY8
#4 CG映像ができるまで#2 / テクスチャリング(色塗り)編 https://youtu.be/fSt_zcLPxDc
#5 CG映像ができるまで#3 / リギング(骨組み)編 https://youtu.be/V2pOGLJ7YIA
#6 CG映像ができるまで#4 / マッチムーブ(カメラ合わせ)編 https://youtu.be/2OL3EFTC6M0
#7 CG映像ができるまで#5 / 周囲環境の再現編 https://youtu.be/C5JJFm60k5s
#8 CG映像ができるまで#6 / アニメーション(振り付け)編 https://youtu.be/q7ilwy7UVjc
#9 CG映像ができるまで#7(終) / レンダリング(仕上げ)・コンポジット(合成)編 https://youtu.be/yGYzTV2P4Mo
*******************************************************************************
独学CGクリエイターが、雑多に発信しています。
Youtubeチャンネル : https://www.youtube.com/c/CGBeginner?sub_confirmation=1
サブチャンネル : https://www.youtube.com/c/CGBeginnerSub?sub_confirmation=1
チャンネルメンバーシップ : https://www.youtube.com/c/CGBeginner/join
ウェブサイト : https://cgbeginner.net
Twitter : https://twitter.com/cgbeginner
Amazonほしいものリスト : https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/X75UPYSAW360
*******************************************************************************
#相対性理論 #双子のパラドックス #インターステラー #Interstellar #クリストファーノーラン #キップソーン #たてはま
元記事 記事要約 ・対話アプリ運営の米デ...
元記事 記事要約 ・2018年より提起さ...
ねこばす
2021年4月8日 at 12:33 PM
テネット解説見てたらあれよあれよと言う間に物理学の講義を受けていた…なんと壮大かつ魅力的なな講義導入……
Curel松之木
2021年4月8日 at 12:33 PM
うわぁ、すげえ
全ての授業がこうであればいいのにな
ウン山ヤロ吉
2021年4月8日 at 12:33 PM
サッパリ解らないのに面白い!
KENけん
2021年4月8日 at 12:33 PM
何となく分かったようで正直やっぱ分からないけど分かった気になるってのが良い動画ですよ・・・・聞きやすい!
makot ktjm
2021年4月8日 at 12:33 PM
4:15 テネット慣れし過ぎた視聴者向けの但し書き
ファントマミステリオ
2021年4月8日 at 12:33 PM
子供の頃、初めて新幹線に乗った時窓から見た風景が、速くて風景に映った人と自分の時間は、違うのではと何となく感じたことがあったのを思い出した。
Aegis
2021年4月8日 at 12:33 PM
映画解説の枠を超えて勉強チャンネルになってるw
makot ktjm
2021年4月8日 at 12:33 PM
今更ですが、「どうせCG足す時にデジタル化するのにわざわざフィルムで撮る理由」について解説して頂けませんか?
MST-0912 HAL
2021年4月8日 at 12:33 PM
毎回この動画で物理勉強してる
Maru Yama
2021年4月8日 at 12:33 PM
TENETとたてはまさんに出会ってから物理の本買って読むようになりました。物理っておもしろいなぁって思います。
新田健二
2021年4月8日 at 12:33 PM
結論:アインシュタイン、めっちゃ頭がいい