Published
1週間 agoon
By
Aiba news#ゆっくり解説 #海外の反応 #福岡県
今回は多数のリクエストを頂いておりました『博多地下鉄陥没』の動画です。
巨大な穴があいてしまうという、一歩間違えれば大惨事になっていたであろう出来事でしたが、トップの素早い決断、各事業者の迅速な対応と協力によって、なんと翌日には通信が復旧、一週間後には元通りになるという、国内外でも高く評価された事例です。
引用:出典:参考
日本経済新聞
https://ishort.ink/aJjq
三重建材
https://ishort.ink/iSnu
Wikipedia
https://ishort.ink/R1E1
BuzzFeed
https://ishort.ink/Xwai
https://ishort.ink/Xwai
J-CAST
https://ishort.ink/A6Q1
arufa55ブログ
https://ishort.ink/vYUD
福岡市地下鉄
https://ishort.ink/q3XL
◆Yahoo知恵袋 https://ch...
いつもご視聴ありがとうございます(^^♪...
2021/4/13 埼玉西武対北海道日本...
Hi GUYZ! 僕たちの親友ぺえに、夫...
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ2「...
こちらの動画【完全解説】渡辺明vs藤井聡...
元記事 記事要約 ・日本マクドナルドは、...
元記事 記事要約 ・兵庫県は14日、新た...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #...
編集 シ バ ゆ ーー どうも、東海オ...
Funa Carassius
2021年4月6日 at 8:33 PM
まさにシン・ゴジラのよう。有事の際の対応力こそ真の国力。
そして何より「私たちも襟を正してがんばらなくちゃ」。
日本すげーをやる人は多いけど、これが言える人に取り上げてもらえてうれしい。
あ あ あ あ
2021年4月6日 at 8:33 PM
“そして何より「私たちも襟を正してがんばらなくちゃ」。
日本すげーをやる人は多いけど、これが言える人に取り上げてもらえてうれしい。”
こういうことを思っている人が他にもいて、なんだか安心しました。
谷康子
2021年4月6日 at 8:33 PM
福岡県民です。
本当に誇らしい対応でしたし、近隣の店舗に補償金を支払おうとしたのを『福岡市のために使ってください』と受け取らなかった所がたくさんあるそうです。とても胸が熱くなります❗
あぼぼです
2021年4月6日 at 8:33 PM
何かあれば責任追及しかしない人が多い世の中、素早い対応が的確になされた事例だと思います
あいう
2021年4月6日 at 8:33 PM
@Phase Ten そういうことじゃなくて本心はどうであれ批判するだけで何も行動しない人が多い中でまず行動に移せる人たちが素晴らしいってことを言いたかったんじゃない?
Phase Ten
2021年4月6日 at 8:33 PM
> 何かあれば責任追及しかしない人が多い世の中
甘いな。彼らは確実に増長しているよ。彼らの心中はこうだ。
「日ごろから我々が行ってきた活動が実を結んだ。今後も怠慢や愚行をはたらく輩の追求と排除に努めたい」
そういう連中は失敗には価値が無いと信じてるからね。「彼ら基準の無価値な連中」を排除すれば必ず世の中はよくなると信じ切ってる。
事故の予兆検知や失敗に繋がる選択肢を回避できたのは過去の経験を積み上げてきたからだが、今を中心にしか思考できない連中には想像だもできないのさ。
初瀬 祭3731 安芸
2021年4月6日 at 8:33 PM
どこぞの代表者が身に付けてほしいことだな
けーけー
2021年4月6日 at 8:33 PM
高島市長を始めとして動きが迅速だったね。
東日本大震災での高速道路復旧もだけど、日本ってこういうところほんと凄い。
パトニキ
2021年4月6日 at 8:33 PM
福岡市長の埋め戻し即断を批判してるような連中は、ここで福岡市長が原因究明を優先したところで、今度はそれを非難するだろう。
結局、こういう非常時にトップの即断に文句を言う奴は、文句言いたいだけで揚げ足を取る以外何も考えて無い、非建設的な連中だから相手に売るだけリソースの無駄w
sagarusama0258
2021年4月6日 at 8:33 PM
ライフラインが止まった近隣のビルに入っていた飲食店には食材が傷まないようにいち早くドライアイスが配られたり、バスターミナルでは人員を増やしたりと近隣のケアも凄かった。
とらねこミミ
2021年4月6日 at 8:33 PM
マジで「ちょっと前」のニュースって感じだったのに、5年も前のニュースってことに震える…
人喰いレッサーパンダ
2021年4月6日 at 8:33 PM
3.11なんてもう10年前だよ
あぼぼです
2021年4月6日 at 8:33 PM
海外では1週間で元通りに直したことで「え?1年後の写真じゃないのか?」とか言われてましたね。インフラ整備に関しては日本は誇っていいと思う
ざらめ
2021年4月6日 at 8:33 PM
福岡の人々の本気を見た。
話を詳しく聞けば聞くほど尊敬しちゃうね。
Hide breezeavalon
2021年4月6日 at 8:33 PM
さすが修羅の国の民。
修羅場の対応は手慣れてるってか。
55 junker
2021年4月6日 at 8:33 PM
有事の際にこそリーダーの手腕が問われる。