Published
2週間 agoon
By
Aiba news#ゆっくり解説 #ゆっくり #韓国 #マリーナベイサンズ #傾き #風水 #シンガポール
#双竜建設 #聖水大橋 #三豊百貨店
今回はマリーナベイサンズについてです。
設計段階から意図的に傾いて建設されたといわれるこの建物。
建築した会社の闇とは!?
是非最後までご覧ください!
チャンネル登録、高評価、コメントをよろしくお願いします!
メンバーシップでは限定動画を配信しています。登録よろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCV06zQck_LMS46WodzXN46g/join
セウォル号沈没についてはこちら
床が陥没しても営業継続!?三豊百貨店崩壊までの全貌について解説!!
~韓国建設業界の闇 vol.3~
闇過ぎた韓国GP
twitterはこちら 新しい動画の予告も配信しています。
Tweets by yukkuri_podos
【あらすじ】
・マリーナベイサンズって
運営するのは、カジノリゾート運営会社のラスベガス・サンズよね
そうだな。資材コストの値上がりに加えて他の建設や政策で労働力が不足した結果、トータルで「約80億シンガポールドル掛かった」ともいわれる超巨額カジノが誕生したんだ。
元々マリーナベイ・サンズは、2009年中の開業を予定していたんだが、建設費の高騰・世界金融危機などのトラブルで延期されていった。だが段階的な開業を経て、ついに2011年2月17日全面開業に成功を成し遂げたぜ。
屋上で連結されてるってのはすごいよな。しかも高さが200mで57階建ての高層ビルになってるから、シンガポールのランドマークとも言われてるんだぜ。
マリーナベイサンズは1,600のスロットマシーンと500のテーブルが誇る世界最大級のカジノはもちろん、2,561室のホテルルーム・12万平方mのコンベンションセンター・7万4千平方メートルのショッピングモール・映画館・美術館・グラスパビリオンを楽しめる複合施設なんだ。
設計者はイスラエル系カナダ人の建築家モシェ・サフディが携わっていてたのよね
韓国の双竜建設だな
手抜き工事で話題のあの国ですか
正面から見て1番右側のタワーは、最高で52度の傾きがあると言われているぜ。そして霊夢がいうようにこの独特な設計韓国の建設会社・双竜建設が手がけてたことから心配の声が相次いだんだ。
・マリーナベイサンズの崩壊危機とは?
驚くのはそれだけじゃないぜ。ビルは完成後に傾いたんじゃなくて、元から傾いてる設計だったっていうからたまげたもんだぜ。
マリーナベイサンズが傾いてるのは風水の要素を取り入れたからなんだぜ。マリーナベイサンズを横から見ると、漢字の「入」の形に見えるんだ。これは「入」の形が風水的に良かったからデザインに組み込んだんだと。
設計者もちょっと変わってるわね。風水も大事かもしれないけど、第一に安全性を考えないとダメでしょ…
元々モシェ・サフディの設計は独創的なものが多く、特に曲線を取り入れた建築設計が多かったんだ。
「マリーナベイサンズが倒壊する」っていう都市伝説が広まってるらしいが、案外デマじゃない気もするって話も出ているんだぜ
問題の設計を見て、実際に断った建築会社が多かったのよね。
当初、マリーナベイサンズの建設は世界中の建設会社が注目していたんだ。日本の清水建設やフランスのVINCIなど、世界的なゼネコンが工事に加わる予定だった。しかし事態は一変。モシェ・サフディ氏の設計図を見て、清水建設もVINCIも入札を辞退したんだと。辞退理由は簡単だ。「この設計だと、安全性を保証できないから」
最終的に工事を担当したのは韓国の双竜建設が手を挙げたんだぜ。工事もかなり時間がかかると思われていたのだが、本来4年の工事期間だったところを、わずか2年3ヶ月で完成させたらしいんだぜ
当時の代表が「名誉倒産」って騒ぎ立てたけど、あからさまな用意周到さよね
双竜建設は元々韓国のSTXグループの1つだったが、2015年ドバイ投資庁に買収され事実上の倒産に至った。
事件は2018年1月、インドネシアのジャカルタにある証券取引所ビルで崩落事故が起こった。この証券取引所はまさに双竜建設が施工したもので、2階部分が崩落したんだぜ。
双竜建設が倒産した当時、韓国のゼネコン全体でも倒産が相次いだのよね。
特に韓国は数々の建築事故を抱えていたことから、「韓国建設の低クオリティーさ」なんて世界的には当たり前な話だよな。
・お得意の手抜き工事 韓国の過去崩壊事件
確かに歴代の崩壊事故をみてみると、韓国の建築って信用ならないわよね。
最初に事件が起こったのは1994年10月21日、漢江にかかる「聖水大橋」が40m以上にわたって崩落したんだったよな。当時、通行中だったバスが巻き込まれ、合計32人が死亡したショッキングな出来事だったぜ。
1995年6月29日、ソウルにあった「三豊百貨店」が営業中に突然崩壊した事件もあったな。事故による死者は502名、負傷者937名を出す世間を揺るがす大惨事となったっけ。
2009年6月2日、韓国企業が携わったとされるマレーシアのミザン・ザイナル・アビディン・スタジアムの屋根が突然崩壊する事故が起きた。観客が入っていない時間だったので、人的被害はなかったのは不幸中の幸いだったぜ。だがマレーシア国内では「見た目ばかり良くして安全性は二の次か」なんて批判の声が挙がった。まあ当たり前だよな。
頻繁な建設事故の原因としては日本の建設業界ではあり得ない「深刻な韓国の建設事情」が浮き彫りになってるからだぜ。韓国では元請け・下請け・孫請けといった、建設業界の重層構造が社会問題となっている。
下請けへの外注化が進んだことにより、作業のしわ寄せが末端で働いている孫請けの中小企業に集中していると言われているんだ。韓国では下請けに関して規制はあるものの、現実には7・8次請けなどはざらにある現状なんだぜ。
実際の現場では「公共工事で韓国の製品を使用するのは一番のリスクだ」なんて噂されてるって話だからね。それでも干されない韓国建設って…やっぱり施工者にとってはコスパがいいからなのよね…
元々、日系の建設企業にとって韓国企業の安値攻勢は最大の脅威と言われていた。過去、シンガポールの競争入札では、日系企業が無理をして入札価格を下げても落札できないような安値で、韓国企業は請け負っていた。
通称「コリアンライン」なんて隠語まで使われてたくらいだものね。
・世界の傾いている建築物
韓国に焦点を置いて話してたけど、世界には他にも傾いた建築物がたくさんあるのよね。例えばイタリアの傾斜塔。地盤が緩かったことで、だんだん建物が傾いていったのよね。
それを言うなら「ピサの斜塔」だろ。前にこのチャンネルでも取り上げたが、294段の螺旋階段で有名な世界遺産だよな。最大で5.5度傾いてた時もあったが修復工事が行われ、現在では約3.99度に是正されてるんだぜ。ピサの斜塔は、計画性はなくただ徐々に傾いていった建築工事の欠陥とも揶揄されてるな。
一方で世界的には、マリーナベイサンズみたいに計画的な傾斜デザインの建物って多いわよね。なんだっけ…カナダのモントリオールスタジアムの近くにある…
それってもしかして「モントリオールタワー」のことか。確か、傾斜45度の数値はギネス記録にも認定されている傾斜塔ツワモノだぜ。ここ40年、カナダの観光スポットとしても定番だよな。
スペイン・マドリードの「プエルタ・デ・エウローパ」も斜めになってて奇抜よね。
最初見たときは超驚いたぜ。なんせ、向かい合う2つのタワーが揃って傾いているんだからな。これもまた、日本にはないような独創的なデザインだぜ。傾斜15度って聞いても正直あんまり傾いてるようにも思えないけど、写真で見るとかなり威圧感を与えるフォルムだったぜ。旅行ができるようになったら、ぜひこの目で見てみたいよな。
◆Yahoo知恵袋 https://ch...
いつもご視聴ありがとうございます(^^♪...
2021/4/13 埼玉西武対北海道日本...
Hi GUYZ! 僕たちの親友ぺえに、夫...
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ2「...
こちらの動画【完全解説】渡辺明vs藤井聡...
元記事 記事要約 ・日本マクドナルドは、...
元記事 記事要約 ・兵庫県は14日、新た...
#ゆっくり解説 #ゆっくりするところ #...
編集 シ バ ゆ ーー どうも、東海オ...
淫夢くんスローロリス
2021年4月4日 at 3:34 AM
法整備しても法を守らない、実に韓国らしいですな。
domingo林
2021年4月4日 at 3:34 AM
下請け孫請けの件は日本も笑えなさそうだけどね。
森永りこ
2021年4月4日 at 3:34 AM
日本の主要産業は中抜きなので……もう本業に力が無いので……
田中一郎
2021年4月4日 at 3:34 AM
原発なんてすごいぜ
きんさん
2021年4月4日 at 3:34 AM
宗主国から”羊頭狗肉”の精神を受け継いでいるからね。
dai yuki
2021年4月4日 at 3:34 AM
韓国企業って海外での大規模工事とかでやらかしまくってるのにまだ海外で仕事できてるのがある意味すごいなと感心する
どんな営業テクニックを使ってるんでしょうね()
おじやおじや
2021年4月4日 at 3:34 AM
カネとオンナ。
Q P
2021年4月4日 at 3:34 AM
お得意の賄賂と第4種補給品ニダ
名無しの権兵衛
2021年4月4日 at 3:34 AM
某オオグチホヤさんの動画を見てもらえれば分かると思いますが、営業力が高いんですよ。1の物を10に見せる能力が秀でてるんですよ。
家康
2021年4月4日 at 3:34 AM
日本に勝てれば赤字でも本望なんだろう。
姓名
2021年4月4日 at 3:34 AM
@Moc Moq 確か韓国で反日運動がすごいらしいですよ
Moc Moq
2021年4月4日 at 3:34 AM
@肉欲棒二森屋 どこら辺からその発想に至りましたか?
tunokari
2021年4月4日 at 3:34 AM
それ結果的に負けてるのでは…
H1abQ8p45 H
2021年4月4日 at 3:34 AM
K国はいちいち日本に対抗しないで身の丈に合った行動をしてくれ。
肉欲棒二森屋
2021年4月4日 at 3:34 AM
@Moc Moq
どう考えてもしとるわな
当事者に訊いてもしてないっていうに決まってるけど、それ鵜呑みにするなら騙され放題やで
吉川正純
2021年4月4日 at 3:34 AM
今回は韓国のゼネコンだけが問題じゃないよな。スーパーゼネコンの清水建設が匙を投げるほどのおバカ設計をした設計士にも問題があるな。
ウワコロモシ
2021年4月4日 at 3:34 AM
そのおバカ設計にオッケーだしたシンガポール政府に問題はないのかな?
吉川正純
2021年4月4日 at 3:34 AM
@メビウス、 どこの業種も下請けがいつも割を食らっていますね。ピラミッド式構造が手抜き工事が起きる土壌ですね。「韓国のゼネコンはダメ」と言っている大手ゼネコンの人も割とブーメランな気がします。
メビウス、
2021年4月4日 at 3:34 AM
清水建設の下請けで某工場の仕事した事あるけどあの会社も結構な手抜き工事してますよw
日本の建築基準が高いからか、まだ倒壊はしてないが南海トラフ来たら倒壊するでしょうね
メビウス、
2021年4月4日 at 3:34 AM
韓国の倒産は計画的倒産で後々違う会社を立ち上げる。(最初からマトモな物を作る気がない)
だから実際は倒産してない。
don war daddy軍曹
2021年4月4日 at 3:34 AM
韓国建築会社は建てるより、解体専門にすれば世界中から客が来るかもしれんのに。
真田楓
2021年4月4日 at 3:34 AM
中国も忘れちゃいけないぜ!
あぁあ
2021年4月4日 at 3:34 AM
@ppp ppp ソレでイイ荷駄!
ppp ppp
2021年4月4日 at 3:34 AM
@あぁあ 別に構わんだろ
あぁあ
2021年4月4日 at 3:34 AM
セウォル号はまだまだ使える荷駄!少しデザイン変え名前も変えれば解らない荷駄!
炙りとろサーモン
2021年4月4日 at 3:34 AM
セウォル号よろしく、使い回さないとも限らないし……
猫太郎
2021年4月4日 at 3:34 AM
一番の闇は
カジノ+屋上野外プールによる飛び降り自殺なんだろうなぁ…
INAGAKU救急車
2021年4月4日 at 3:34 AM
ありそうですねー
ヨリモトマコヤ
2021年4月4日 at 3:34 AM
これが崩れたら街はマジでコナン状態になる…!