Published
3週間 agoon
By
Aiba news#ゆっくり解説 #余部鉄橋 #兵庫県
今回は多数のリクエストがありました、『余部鉄橋転落』についての紹介です。
この鉄橋は、その美しさから観光客などには人気があったそうです。
『空の駅』からの眺めは大変美しいようで、一度行ってみたいですね。
引用:出典:参考
Wikipedia
https://ishort.ink/bTcR
https://ishort.ink/DETQ
神戸新聞
https://ishort.ink/Quvk
BGM
海底の神殿 by MAKOOTO
https://dova-s.jp/bgm/play7690.html
元記事 記事要約 ・大阪市のミナミで以前...
元記事 記事要約 ・過去最高規模の「Ba...
元記事 記事要約 ・新型コロナウイルスに...
元記事 記事要約 ・歌手の吉幾三(68)...
元記事 記事要約 ・昔から...
元記事 記事要約 ・国際オリンピック委員...
元記事 記事要約 ・東京都...
元記事 記事要約 ・201...
ライカ
2021年4月2日 at 1:34 AM
子供の頃、家族旅行で通りかかって「昔、落ちたのよ」と親から教わってひょえええってなる位の高さでした
涼ベーグル
2021年4月2日 at 1:34 AM
風で吹っ飛ばされるってそうとうですね乗客が乗車してなかったのがせめてもの救い
亡くなられた方ご冥福をお祈りします
かすみパドルモンキー
2021年4月2日 at 1:34 AM
現場から車で5分のとこに住んでいます。消防、警察、救急のサイレンが凄くて何事かと急いで現場に駆けつけたらいつも見ている景色が凄惨な景色に変わり果ててました。友達の母親と、親父の友達の奥さんが列車が落ちた水産加工場で下敷きになり亡くなりました。
ご冥福をお祈りします。
山高
2021年4月2日 at 1:34 AM
この事故の数日前、鉄オタの友人に誘われ東京からクルマで現地に撮影に行きましたよ。鉄道に関してはほぼ無知だったのですが友人曰く手動ドア式の客車が同線で間もなく引退するから今のうちに撮ろうと言われ小生はスチール、友人はSONYの8ミリビデオCCD-V8で動画撮影してました。鉄橋を数回往復、ドアを開放し日本海の眺望を堪能しました。数日後このニュースを知り慄然としました。36年前の写真を見ながら複雑な気持ちです。合掌
ゼロISOBE
2021年4月2日 at 1:34 AM
事故の話聞くと、怖くて電車に乗れなくなりそうだけども、事故の再発を防止するために努力していることを知ってるから、命を預けられる。
乱太郎の映像倉庫
2021年4月2日 at 1:34 AM
『人間は間違いをする生き物である』という事を肝に銘じて欲しい。
にゃお
2021年4月2日 at 1:34 AM
この事故で下敷きになり亡くなられた方に会社の先輩の親戚の方が居て、今でも鮮明に覚えている事故です。
これからもずっと安全運行第一でお願いします。
柴犬大好きわん
2021年4月2日 at 1:34 AM
強風で落下するほどの強風が怖い…と思ったけど、鉄橋の写真見たら「これなら落ちるわ」って納得した。
MDS
2021年4月2日 at 1:34 AM
この話をここで見ることになるとは・・・
この鉄橋事ある毎に列車が通らなくなるし通ったと思えば風でめっちゃ揺れるから普通に怖かった覚えがある
ざらめ
2021年4月2日 at 1:34 AM
安全装置は人間が介入しないから装置としての
役割を果たせるんだよね…
それにしても上から列車が落ちてくるって
なかなかないよね