Published
4週間 agoon
By
aibanews2
・Valveはローカルマルチプレイゲームをオンライン上で複数人とプレイするサービス「Steam Remote Play Together」に、Steamアカウントがないユーザーも呼べるようになるアップデートを正式リリースした。
・「Steam Remote Play Together」は、ストリーミング技術を使ってローカルマルチプレイゲームをオンライン上で遊ぶ機能で、ホストがゲームを所持していれば一緒に遊ぶフレンドはゲームを持っていなくともプレイすることができる。
・今回のアップデートではさらに、Steamのアカウントを持っていないフレンドすらもセッションに呼ぶことが可能になった。たとえば『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション』や『Cuphead』、『Human Fall Flat』など、所持している作品で対戦・協力プレイがしたい場合、インターネット環境さえあれば発行したURLを友だちにクリックし手順を踏んでもらうだけで、アカウント登録やゲームの別途購入の必要なく一緒にローカルマルチモードをプレイすることができる。
steamアカウント不要でローカルマルチできるのが凄い
— takashio (@takashio1019) March 23, 2021
おいおいおいおい!
Steam通せばローカルマルチしかないゲームもオンラインマルチできるんか!!やべえなこりゃ!!!
スターデューバレーやり放題じゃん!! https://t.co/Xz1fMLmv76— レトロの名作ゲームライブwith嫁 (@sir__retro) March 23, 2021
steamのリモートプレイ実装したのか~
そもそもローカルマルチ出来るゲーム持ってたっけ…— Shu (@Shushul_FF14) March 25, 2021
Steamにローカルマルチをオンラインでプレイ出来るとかいう?????ってなるような神アプデが入ったから色んなゲーム出来るようになった
— ムッチュ☆ソア (@snoeaert2718) March 25, 2021
ゲームアーカイブス死ぬし、レトロゲーどんどんsteamで配信してほしい
ローカルマルチをオンラインで出来るしね— HATTER🐇後ろの輪っか職人 (@MADHATT43916047) March 24, 2021
URLを送るだけでマルチプレイできるのはすごい!アカウントも必要ないから気軽に楽しめそう。
元記事 記事要約 ・大阪市のミナミで以前...
元記事 記事要約 ・過去最高規模の「Ba...
元記事 記事要約 ・新型コロナウイルスに...
元記事 記事要約 ・歌手の吉幾三(68)...
元記事 記事要約 ・昔から...
元記事 記事要約 ・国際オリンピック委員...
元記事 記事要約 ・東京都...
元記事 記事要約 ・201...