Published
1か月 agoon
By
aibanews2
・フランスのカステックス首相は18日、新型コロナウイルス感染第3波を受け、パリとその近郊を含む16県で1カ月間のロックダウン(都市封鎖)措置を導入すると発表した。
・マクロン大統領はこれまで、封鎖回避に向けてあらゆる措置を講じる構えを示していたが、英国で広がった感染力の強い変異株の感染が広がる中、ロックダウンの再導入を余儀なくされた。
・カステックス首相は「感染状況は深刻さを増している」と警鐘を鳴らした。現時点で英変異株が感染例全体の75%を占めるという。フランスで18日に報告された新規感染者は3万5000人。パリの病院にある集中治療室(ICU)に入院している新型コロナ患者数は第2波のピーク時を超えた。
仏、パリなどで再ロックダウン コロナ第3波で1カ月間
日本と対照的です。介入が早いです。昨秋から冬もフランスとイタリアは感染拡大が早かったです。今回も同じような感じになっています。 https://t.co/6r5REyvOYW
— 上 昌広 (@KamiMasahiro) March 18, 2021
パリ、再ロックダウンだって。日本も拡大地域では対策が悪いのか慣れちゃってるのか分からんけど全く感染者減らないし、このズルズル感やだなあと思っている
— mimill (@bellsifopuri) March 18, 2021
フランスが今日から1ヶ月再ロックダウン…ドイツもイタリアも次の山に向かってる。
— KatoShu🇯🇵🏴 (@harvest__rain) March 19, 2021
「パリで再ロックダウン」ってトレンドが上がってるけど、なんで大きい国は報道されるのにチェコみたいな小さい国は報道されないんだろう。クリスマス前に再ロックダウンになってから一度も解除されてないのに。人口あたりの感染比率は世界一なのに。
— くるてく (@k_island_) March 18, 2021
外国人新規入国停止は継続なのに、五輪関係者らは例外とする方針の政府ですが…そもそもフランスが新型コロナ第3波で再ロックダウンを決めるなど、世界的にまだ緊急事態が継続している状況なのに『新型コロナに打ち勝った証として東京五輪を開催する』というのは、あまりにも無理があると思います。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) March 18, 2021
世界が再ロックダウンになっているのに、日本はオリンピックに開催に必死になっている事に疑問を感じない人が多すぎる。
そして、国は国民を守る気持はあるのだろうか。
目先の事しか考えていない人ばかりで情けない。 https://t.co/1WpLgVlqfV— 🐢ステラ (@stlla7187) March 18, 2021
3回ロックダウンしても感染者が減らないんじゃ、ロックダウンの意味が無いのでは…?
元記事 記事要約 ・米テキサス州で17日...
元記事 記事要約 ・東京五輪開幕まで4月...
元記事 記事要約 ・新型コロナウイルスの...