Published
1か月 agoon
By
aibanews2
・海洋生物・ウミウシの一種が、心臓など体の大部分を自ら切断(自切)した後残った頭部から体全体を再生できることを奈良女子大の研究グループが発見した。
・飼育していたウミウシが自切して頭部と体に分離したため、観察を続けたところ、全体の2割以下の重量に過ぎない頭部から1週間以内に体の再生が始まり、3週間後にほぼ完全な状態となった。
・失った体の大部分を再生できる例として水生生物のプラナリアやゴカイなどが知られるが、グループは「複雑な身体構造を持つ生物で確認されたのは初めてとみられる」としている。
凄い再生力ですね
— セレクトショップレトワールボーテ 15時までは当日発送 休業日除く コルセット など販売中 (@beautejapan) March 9, 2021
デットプールの上位互換かな?
— いさりび (@Asita_mo_kenohi) March 9, 2021
これ人間の身体も再生できる技術とかに利用して欲しいな、不老が手には入るかもしれない
— ささかまぼこ (@SP64Uwcpu4ggzXL) March 8, 2021
私はぜんぜん理科に詳しくないので余計にですが、心臓を切り離しても生きてるってそもそも生命とは何をもとに活動しているのかそこから混乱します。
すごい。頭だけになっても生きてるってディオかよ。— 七狐 (@nanako_lobby) March 9, 2021
すごい再生スピード!!
ヒトに応用できたらいいですね。研究を続けて下さい!— Dr.Snoopy (@SnoopyDr) March 8, 2021
海の生き物はまだまだ謎が多い…
元記事 記事要約 ・きのう16日に公開を...
いつもご視聴ありがとうございます(^^♪...
毎週木曜21時 GYAO!にて本編配信中...
元記事 記事要約 ・元競走馬ナイスネイチ...
元記事 記事要約 ・新型コロナウイルス対...
元記事 記事要約 ・Amazonの有料サ...
元記事 記事要約 ・小泉進次郎環境相は1...
中国と韓国が批判する福島処理水案件。 数...
今回は、かまいたち山内・濱家のそれぞれが...
#エヴァンゲリオン #シンエヴァンゲリオ...