Published
1か月 agoon
By
Aiba news
・檻の中で一頭だけで飼育されていた雌のテナガザルが出産
・隣のおりとの境には金網や板が設置されているので、雌とは接触できない状態だった
・子ザルが乳離れした後に体毛か血液でDNA型を鑑定して父親を特定する
人間に近い動物で生殖行動が無くて出産???
それが事実で人間も可能ならY染色体が無くなっても大丈夫になるね。
DNA解析が楽しみ。— しんぷう (@shinpooh_disney) March 9, 2021
家族で暮らすサルでしたよね。一頭で淋しかったのかな。
— errin (@ya_ru_14) March 9, 2021
哺乳類にこんな事あるかね ずいぶんドラマティックだね
— クッキー (@nnqr308) March 9, 2021
異種間の交雑だと判明したら、動物園が担うべき種の保存の観点からするとこのコザルは絶対に子孫を残させてはくれないんでしょうな。
— ナオさん@非実在人間 (@Nao_Magical) March 9, 2021
もしかして人間もこれ出来るんじゃないのか!?
— 横江マッキーゆめまろ (@yokoemacky0311) March 9, 2021
フクロテナガザルとの混血かな?本来あり得ない交配だから体に障害とか持たなければ良いけど
— ゲスの頂点 (@3n8ZwGGFh500cUM) March 9, 2021
これは謎ですね…DNA鑑定の結果が気になります。
元記事 記事要約 ・大阪市のミナミで以前...
元記事 記事要約 ・過去最高規模の「Ba...
元記事 記事要約 ・新型コロナウイルスに...
元記事 記事要約 ・歌手の吉幾三(68)...
元記事 記事要約 ・昔から...
元記事 記事要約 ・国際オリンピック委員...
元記事 記事要約 ・東京都...
元記事 記事要約 ・201...