Published
2か月 agoon
By
aibanews2
・JR東日本は3月5日、新幹線と特急列車で実施している車内テロップによる文字ニュース提供を終了すると発表した。
・スマートフォンやタブレット端末などが普及し、手軽に情報を取得できる環境が整ったことを踏まえてサービス終了を決めた。
・20年3月、東海道新幹線でも車内テロップによるニュース提供を終了している。
地味に新幹線の車内ニュース見てたんだけど寂しいなぁ
— コロナレイン☆社畜 (@exvsmb_D_H_) March 5, 2021
JR東日本の新幹線の車内ニュースなくなっちゃうのか~
することないときにボーっと見るのに良かったのにw pic.twitter.com/wEv9Z3U2rO— するめ侍 (@surumeXXXXX) March 5, 2021
JR東の新幹線や特急でも車内ニュース廃止するとか走行中はひたすら運転状況を流すのか?
確か広告は全然流れていなかった気がするし— たくまる (@takumaru2055000) March 5, 2021
車内ニュース結構見てた
秋田新幹線だと圏外になるエリアがあるからなあ……
あれって車内Wi-Fiも不安定になるみたいだしな— ゆきや@アイコンは師匠からお借りしています! (@yukiya_kanzaki) March 5, 2021
車内ニュースを見てから検索してる人もいたと思う。例えば私とか。
JR東日本、新幹線車内の「文字ニュース」終了。スマホ普及で #SmartNews https://t.co/3OxZzRzHl8
— だーの (@manamanna518) March 5, 2021
新幹線の車内ニュースは結構見てたんだけどなぁ
確かにスマホに集中して見ない人は多いだろうからね。
これも時代の流れ、仕方ないのかなぁ? https://t.co/1N0uewFVw9— ミルディア@PBWer(中身は♂ (@mildia_distern) March 5, 2021
別に無くてもいいんだけど、いざ無くなるとなぜか悲しい。
元記事 記事要約 ・対話アプリ運営の米デ...
元記事 記事要約 ・2018年より提起さ...