Published
1か月 agoon
By
aibanews2
・内閣官房の対策推進室(コロナ室)で「過労死ライン」の月80時間をはるかに超える超過勤務(残業)を命じられている職員が多数いる実態が5日、明らかになった。
・今年1月のコロナ室の平均の残業時間は約122時間だった。
・1月に最も長く残業した職員は約378時間。人事院の調べでは、中央府省で働く一般職の国家公務員の2019年の年間の残業時間は348時間で、1カ月で年間平均を上回った計算になる。
残業が380hってことは、勤務時間は540h?
ひと月が720hだから残りが180hで……んん??
— 白井ヴィンセント (@shiraivin) March 5, 2021
残業378時間は本当に死んでしまうレベル。
幸いにも過労死した職員が出ていないと分かって良かったけど、もう少し業務の分散化できないのかな?— NOTTI(ノッチ)@NCH設立を目指す社長(仮) (@masaantler12) March 5, 2021
それでも成果が足りないとさらに要求されるからもうやばい
— すぎこう (@SubSugi) March 5, 2021
世の中キレイ事だけじゃないんだってこと。身を粉にして働いて、病気になって何になると言われてしまえばそれまでだけど、代わりがいない仕事ってあるからね。最後は会社への忠誠心じゃなくて、人としての仁義みたいなのが突き動かす。
— 上からドンどどん (@uekaradondodon) March 5, 2021
「1月の残業378時間の職員も」
もしかして、家に帰れてない人もいるのでは・・?😱
— news-umbrella (@news__umbrella) March 5, 2021
労働は労働時間だけでは判断出来ないけど、精神的に参る前に、逃げて下さい
— shiori (@haku0003p) March 5, 2021
いつもご視聴ありがとうございます(^^♪...
東海オンエアは意外に「生」のリアクション...
元記事 記事要約 ・東京都の小池百合子知...
アクア団に引き続きグラードンとマグマ団の...
まずはこちらの動画を必ず見て下さい ht...
元記事 記事要約 ・4月14日、日本眼科...
元記事 記事要約 ・ 大阪府の吉村洋文知...
群馬生まれの同級生トモとゆうぽんが群馬の...
いつもご視聴ありがとうございます(^^♪...
元記事 記事要約 ・サイゼリヤは、202...