Published
2か月 agoon
By
aibanews2【スターシップ着陸成功】
試験機SN10が、高度10キロに飛行し、約6分後にエンジン再点火して、速度を落とし、着陸した
着陸成功は、3度目の挑戦で初めて
pic.twitter.com/NzWwtu2u7a— 石倉徹也 Tetsuya ISHIKURA (@i_tetsuya137) March 3, 2021
・スターシップはアメリカ合衆国の宇宙企業スペースXが民間資本により開発している次世代の完全再使用型の宇宙船である。
・スターシップは打ち上げ機の2段目でもあり、1段目のブースターであるスーパー・ヘビーと組み合わさることで低軌道に100トン以上の打ち上げ能力を持つ超大型ロケットとなる。
・設計には打ち上げ機と宇宙船に加えて素早い再打ち上げを実現する地上設備やLEO上の宇宙空間で燃料補給を行う技術も含まれる。
おおお!遂にスターシップで再着陸成功させた!!
スペースX凄いな本当に— ui (@ui_w) March 3, 2021
SpaceX(スペースX)社のStarship(スターシップ)SN10の打ち上げ、大成功🚀
おめでとうございます㊗️
月にも火星にも近づいた❤️ https://t.co/NGZU2m8QWq— Hiroyo Morita(❀︎ •͈ᴗ•͈)◞︎*♡‧˚₊*̥ (@MoritaHiroyo) March 3, 2021
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!
ついにスターシップ着陸初成功したあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/frpKzS4Dsr— ジョン (@wifi1981321) March 3, 2021
スターシップもう次のやつ打ち上げるのか・・・!このイテレーションの速さが強さの秘訣よな・・・
— なきゃむりゃ (@nakyamurya) March 3, 2021
スターシップSN10は、SN8から数えて3機目で着陸に成功しました。
— 宇宙ニュースまとめ (@spacewatch_blog) March 3, 2021
まさかの縦方向に着陸!すごい技術だ…
元記事 記事要約 ・対話アプリ運営の米デ...
元記事 記事要約 ・2018年より提起さ...