News
エンジン故障のボーイング777型機が日本でも運行停止要請に!
Published
1週間 agoon
By
aibanews1
元記事
記事要約
米コロラド州のデンバーを離陸したユナイテッド航空のボーイング777型機がエンジン故障で引き返すトラブルがあった。
それに伴い、国土交通省が21日夜、この旅客機と同系列のエンジンを積む旅客機を運航停止を要請。
国内の航空会社に指示した。
国交省によると、運航停止の対象となるのは、いずれもボーイング777型機。
全日空で19機、日本航空で13機。
エンジンは、プラット・アンド・ホイットニーPW4000系列というもの。
この記事の反応
新しい機種って訳でもないし大丈夫だと思ってたのに
— _(:3 」∠)_ (@zhbhystyg) February 21, 2021
おはよーございます、これだから中々飛行機✈️で旅行の大変にで消耗パーツや耐久限界等の予想も大変ですしね😔とにかく墜落しなく良かったです🙂
— TK (@DDH_tk) February 21, 2021
231名の乗客と10名の乗員を乗せた #デンバー 発 #ホノルル 行きの #ボーイング777 。
離陸後に #エンジン火災 を引き起こして デンバーに引き返しました。
幸いにも、けが人などは発生しませんでしたが、最近のボーイング機はトラブルが多いように感じます。https://t.co/EUWvzVFp7e pic.twitter.com/08tGQR9a8b— よっしみ~☆🌏 (@yoshimy_s) February 21, 2021
ANAはまたエンジンで詰んだのか
結構やばくね?— し ず お か け ん を ま も る と う (@sizuokamamoru1) February 21, 2021
こんなぶっ壊れたエンジン見ながら飛ぶって、怖!
— 浅井 寛 (@Pon_1970) February 21, 2021

エンジントラブルを起こした機体が墜落しなかったのは、不幸中の幸いだ。